肝臓疾患 のトピック

2017/12/06
iPS細胞からミニ肝臓を大量製造 再生医療実現に道

横浜市立大学の武部貴則准教授と谷口英樹教授らは、ヒトのiPS細胞から肝臓の機能を持った小さな組織「ミニ肝臓」を大量に作れる手法を開発した。従来の100倍以上となる約2万個のミニ肝臓を1枚の容器の中で作製できる。肝臓病の患 […]

2017/09/13
タカラバイオ ヒトiPS細胞由来肝細胞関連製品の販売を開始

タカラバイオ株式会社は、ヒトiPS細胞から作製した研究用肝細胞を本年9月19日より、また、初代ヒト肝細胞の長期維持培養用培地を本年11月中旬より日本国内で販売いたしますので、お知らせいたします。

2017/08/23
高アンモニア血症の乳児へES細胞を移植。国内初の治験を開始

国立成育医療研究センターは、今年度、ES細胞から作成した肝細胞を、生まれつき肝臓でアンモニアが分解されず血中にたまる重症の高アンモニア血症の赤ちゃんに移植する医師主導の治験(臨床試験)を国に申請する。ES細胞を使った国内 […]

2015/05/22
高精度で細胞選別=再生医療に活用期待?京大iPS研

人工多能性幹細胞(iPS細胞)などから変化させた細胞を、種類ごとに高精度で選別する方法を開発したと、京都大iPS細胞研究所の三木健嗣研究員らのグループが発表した。再生医療や創薬で大量に細胞が必要な場合など、幅広く活用が期 […]

2015/05/22
iPS由来の細胞選別、種類別に正しく 京大が新手法

京都大学iPS細胞研究所の斉藤博英教授らは、iPS細胞から作った心筋細胞や肝臓細胞などを種類別に正しく選別する手法を開発した。RNA(リボ核酸)と呼ぶ物質を作用させて、目的の細胞だけが生き残るようにした。必要な細胞だけを […]

2015/05/20
抜いた歯や脂肪、再生医療原料に? 有識者会議が報告書

手術などで取り出した歯や脂肪などの細胞を加工して他人の治療に使う「再生医療製品」について、経済産業省の有識者会議は19日、原料となる細胞を入手する際の課題や対応策をまとめた。これを受け、経産省は製品開発するバイオ企業の支 […]

2015/05/14
三菱ケミHD、再生医療に参入 20年度事業化めざす

三菱ケミカルホールディングスが再生医療事業に参入する。子会社の生命科学インスティテュート(LSII)が14日、再生医療関連ベンチャー、Clio(秋田市)の全株式を取得し、連結子会社にすると発表した。Clio社が持つ技術を […]

2015/05/04
iPS細胞から臓器 4年後に世界初の臨床研究 立体的に作製、移植し再生

人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って立体的な臓器を作る研究が加速している。万能細胞による再生医療は網膜など細胞レベルでの研究が中心だったが、最近は肝臓や腎臓などを立体的に作製する手法が登場。横浜市立大は立体臓器を世界で […]

2015/05/04
「商業主義が行きすぎたか」STAP騒動は「ネイチャー」にも問題…日本のトップ3が明かした …

人工多能性幹細胞(iPS細胞)による再生医療をはじめ、目覚ましい発展を続ける日本の医学・医療。昨年には世界初となるiPS細胞の臨床研究で実際の移植手術が行われるなど、未来の医療は現実になりつつある。一方、近年はSTAP細 […]

2015/05/01
富士フイルムがiPS米ベンチャーをTOB完了 買収額は330億円に

富士フイルムホールディングス(HD)は1日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を製造、開発する米セルラー・ダイナミクス・インターナショナルに対する株式公開買い付け(TOB)による買収手続きを完了したと発表した。米国東部時間1 […]

2014/01/28
横浜市大、iPS細胞からヒト肝臓原基を誘導する方法などのプロトコルを発表

横浜市立大学(横浜市大)は1月27日、iPS細胞からヒト肝臓原基を試験管内で誘導する方法、およびそれらを移植することにより機能的な臓器を得る方法に至るまでのプロトコルを詳細に記述し、さらに新たな移植部位やその詳細な手技を […]

2013/11/07
再生医療、県が拠点構想 年度内策定

県商工労働部は、体内の組織に応じた細胞に分化する幹細胞(間葉系幹細胞)を使う細胞医療産業の企業誘致、集積に乗り出す。琉球大学医学部などと連携し、本年度内に細胞医療産業の拠点化に向けた構想を策定。同医学部に臨床研究を担う「 […]

2013/10/24
第5回ホームカミングデー記念講演会「iPS細胞からヒトの臓器を創る!」

横浜市立大学 谷口英樹教授(臓器再生医学)~一般参加可 入場無料~  横浜市立大学では11月1日(金)から11月3日(日)の「浜大祭(大学祭)」開催に合わせて、11月2日(土)に「第5回ホームカミングデー」行事 […]

2013/10/04
ヒトiPS細胞由来肝幹前駆細胞の大量増幅に成功

大阪大学大学院薬学研究科と独立行政法人医薬基盤研究所の水口裕之教授(医薬基盤研究所招聘プロジェクトリーダー併任)らの研究グループは、ヒトiPS細胞由来肝幹前駆細胞(肝細胞への分化の前段階の細胞)を安定に維持・増幅する技術 […]

2013/10/04
再生医療研究の最前線

医療の未来を切り開く細胞リプログラミング技術の新展開 病気やけがで失った体の組織や機能を取り戻す再生医療の新たな切り札として、世界中が注目しているのが、人工多能性幹細胞(iPS細胞)をはじめとした細胞リプログラミング技術 […]

2013/08/24
山口大と渋谷工業、肝臓再生医療で連携 患者の負担軽減

山口大学と渋谷工業は23日、肝臓の再生医療に関して共同開発契約を結んだと発表した。骨髄液中の骨髄細胞を無菌状態で培養して患者に投与する治療の際、採取が必要な骨髄液の量を渋谷工業のシステムを使うことで大幅に減らし、患者の負 […]

2013/07/04
ヒトiPSからミニ肝臓=肝不全マウスに移植、生存率向上-横浜市大

ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)や血管のもとの細胞などから小さな肝臓を作り、肝不全のマウスに移植して生存率を大幅に向上させたと、横浜市立大の谷口英樹教授(49)らが3日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。 ヒトの […]

2013/07/03
「iPSで肝臓」臨床研究へ…横浜市大チーム

あらゆる細胞に変化できるiPS細胞(人工多能性幹細胞)を使い、人間の肝臓を作る研究を進める横浜市立大学の谷口英樹教授らの研究チームが3日、この技術の臨床研究を7~10年後をめどに行う構想を明らかにした。 研究チームは昨年 […]

再生医療とiPS細胞の医療情報/ニュースサイト「エヌオピ」Copyright© 2018 アクウェスト株式会社. All Rights Reserved.
Top