企業向け のトピック

2015/04/28
MarketReport.jp 「世界の再生医療市場」調査レポートを取扱開始

H&I(株)グローバルリサーチ事業部(本社:東京都中央区)は、この度、Axis Research Mindが発行した「世界の再生医療市場」調査レポートの取扱・販売をMarketReport.jpサイト(取扱レポ […]

2015/04/27
「iPS創薬」の動き、日本でも本格化 武田薬品と京大が連携、200億円プロジェクト

製薬国内最大手の武田薬品工業と、ノーベル賞受賞者、山中伸弥氏が所長を務める京都大iPS細胞(人工多能性幹細胞)研究所が2015年4月17日、iPS細胞を活用して心不全や糖尿病などの治療を行うための共同研究契約を締結したと […]

2015/04/27
レジエンスが理化学研究所と毛包組織に関する共同研究契約を締結

レジエンス株式会社(以下「レジエンス」)は、このたび「毛包組織幹細胞の誘導・増殖と 毛包器官の再構築」を目指した共同研究契約を国立研究開発法人 理化学研究所(以下「理研」)と締結しました。本共同研究では、理研 多細胞シス […]

2015/04/27
大日本印刷/理研 ナノレベルの微細加工培養プレート開発

大日本印刷と理化学研究所は共同で、ナノレベルの超微細加工を施した細胞培養プレートを開発した。再生医療に関わる細胞品質と安全性の向上に役立つデバイスで、同プレート上で培養を行うと、ダメージのない良質な細胞を得ることができる […]

2014/12/12
先端技術とルール(中)再生医療──ジレンマ 追い風と旧弊のはざまで

世界の再生医療企業の目が日本に向いている。11月に医薬品医療機器法(旧薬事法)と再生医療等安全性確保法が同時に施行され、ビジネス拡大への期待が高まっているからだ。米ナスダック上場のバイオ企業、プルリステム・セラピューティ […]

2014/11/07
バイオ3Dプリンティングなどの立体造形技術を用いた組織・臓器の開発に着手—―骨や血管 …

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、バイオ3Dプリンティングや細胞シートの積層技術といった立体造形技術を用いて、iPS細胞などから立体組織・臓器(骨や血管、心臓など)を製造する技術開発プロジェクトに着手する […]

2014/04/01
おおさか地域創造ファンド「医薬品・医療機器・iPS細胞(再生医療・創薬等)」助成金公募について

供日 2014年4月1日 提供時間 14時0分 内容  大阪府では、平成22年度から「おおさか地域創造ファンド」を活用して、有望な研究・技術シーズをもつバイオベンチャーや、ものづくり中小企業を対象に、医薬品・医療機器の事 […]

2014/04/01
富士フイルムがCiRAと共同研究開始‐iPS細胞用いAD治療薬

富士フイルムは3月27日、京都大学iPS細胞研究所(CiRA)とiPS細胞を用いたアルツハイマー型認知症(AD)治療薬「T‐817MA」に関する共同研究を3月より開始したと発表した。AD患者由来のiPS細胞から分化誘導さ […]

2014/02/11
任期制契約職員(調査員・主任調査員)の募集

JSTの再生医療実現拠点ネットワーク事業にかかる研究管理業務、評価業務を実行するための専門スタッフ(調査員・主任調査員)を募集します。 職種 調査員又は主任調査員 業務内容 JST「再生医療実現拠点ネットワーク事業」にお […]

2014/02/10
堀場が米フォトンを買収 iPS関連の分析装置強化

堀場製作所は10日、米分析装置メーカーのフォトン・テクノロジー・インターナショナルを買収したと発表した。人工多能性幹細胞(iPS細胞)や新しい万能細胞「STAP細胞」を使った再生医療や新薬開発向けの分析装置を強化する。 […]

2014/02/07
独創研究の産業化加速 次世代高度医療センター

鳥取大学医学部付属病院(米子市)が医療の発展に寄与しようと設立した「次世代高度医療推進センター」(難波栄二センター長)の活動が加速している。基盤研究を産業に結び付ける部門を新設し、全体の体制も強化。関係者は「スピード感を […]

2014/02/07
慶大などの研究グループ、iPS細胞を大量培養できる培養液を開発

慶応義塾大学などの研究グループは、心臓の再生医療の実現に向け、iPS細胞を大量培養できる培養液を開発したと発表した。慶応大学と味の素の研究グループによると、iPS細胞の増殖に必要な栄養素を解析することで、通常の10分の1 […]

2014/02/06
iPS細胞増やす費用、激減 慶大・味の素が培養液開発

iPS細胞を安く効率よく増やす培養液の開発に、慶応大医学部の福田恵一教授(循環器内科)らと味の素が共同で成功した。従来品に比べ費用が10分の1になるという。味の素では2016年度の発売を目指す。 iPS細胞を増やすには細 […]

2014/01/31
iPSアカデミアジャパンが維持培養受託サービスを開始

① 維持培養受託サービス ・iPS細胞を「培養状態」でお届けし、お客様における維持培養の手間を一切省いたサービス。 ・iPS細胞を頻繁に使用されているお客様から初めてお使いになるお客様まで、幅広いお客様向けの便利なサービ […]

2014/01/31
新日本科学がアストリム社に出資

新日本科学は、アストリム(京都市)の三者割当増資240万円を引き受け、株式3.9%を取得した。同社の人工多能性幹細胞(iPS細胞)技術を適用した新たな免疫細胞療法の研究開発、早期の臨床応用・実用化を支援する。アストリムは […]

2014/01/31
ヒト再生医療用途へ向けたiPS細胞用の完成細胞培養液を開発

企業 株式会社細胞科学研究所(宮城県仙台市) 研究機関 産業技術総合研究所 研究開発実施期間 平成24年10月~平成27年3月 研究概要 iPS細胞に代表される再生医療が実用化されようとしている中、体外での細胞培養に必要 […]

2014/01/30
「日本にとって誇り」 下村文科相「支援考えたい」

下村博文文部科学相は30日、理化学研究所のチームによる新万能細胞「STAP細胞」の開発に関し「画期的で、30歳の女性がリーダーで研究をしたというのは日本にとって誇りだと思う。今回のような研究に対しても支援を加速度的にして […]

2014/01/29
再生医療に羊膜活用 富山大など新会社設立

富山大は、妊婦の子宮内で胎児を包む羊膜を利用して再生医療に生かすため、民間企業2社と新会社「アムノス」を設立した。羊膜は細胞の再生を助け、早める働きがあり、角膜や脳の硬膜の修復のほか、舌がんの治療や中耳炎の手術など、幅広 […]

2014/01/28
横浜市大、iPS細胞からヒト肝臓原基を誘導する方法などのプロトコルを発表

横浜市立大学(横浜市大)は1月27日、iPS細胞からヒト肝臓原基を試験管内で誘導する方法、およびそれらを移植することにより機能的な臓器を得る方法に至るまでのプロトコルを詳細に記述し、さらに新たな移植部位やその詳細な手技を […]

2014/01/28
沖縄に日米新薬開発拠点…米軍住宅の返還跡

日米両政府が、2015年3月に返還予定の米軍施設「西普天間住宅地区」(沖縄県宜野湾市、約52ヘクタール)跡地に、新薬の研究開発拠点「沖縄メディカル・イノベーション・センター」(OMIC、仮称)を創設する検討を進めているこ […]

再生医療とiPS細胞の医療情報/ニュースサイト「エヌオピ」Copyright© 2018 アクウェスト株式会社. All Rights Reserved.
Top