歯周病で失われた歯茎、歯槽骨を元通りにする再生治療の研究

歯周病で失われた歯茎、歯槽骨を元通りにする再生治療の研究

出所:2013-10-21 週刊ポスト 2013年10月25日号

歯周病によって失われた歯茎や、歯槽骨、セメント質を再生し、元通りに治す──まさに夢のような再生医療の研究が、東京女子医科大学先端生命医科学研究所・岩田隆紀特任講師のもと進められている。

治療の主役は、親知らずなどの抜歯により採取した歯根膜細胞。培養した細胞を先端技術でシート化し、欠損部分に移植する。現在は、中等度の歯周病患者で臨床研究を実施しており、数例で組織再生が確認されている。「細胞シートは移植時の縫合も不要で、短時間で移植部と一体化し組織を再生することがわかっています。将来に向け誰にでも適応できる細胞シートの研究を目指していきます」(岩田特任講師)

写真は、同大学の岡野光夫教授が開発した温度応答性培養皿に載る細胞シート。中等度の歯周病患者の欠損部に貼り付けたところ、術後6か月、4症例で平均2.5ミリの歯槽骨再生が確認された。


培養皿に載る細胞シート。歯槽骨の再生も
(※現在、新規の被験者募集は終了しています)
再生医療とiPS細胞の医療情報/ニュースサイト「エヌオピ」Copyright© 2018 アクウェスト株式会社. All Rights Reserved.
Top