卵子の元、ES細胞から作る 京大、マウスで仕組み解明 出所:2017-09-19 京都新聞 卵子の元となる「卵母細胞」ができるのに必要なビタミンなどを、京都大医学研究科の斎藤通紀教授と大学院生の宮内英孝さんらがマウスのES細胞(胚性幹細胞)を使って突き止めた。ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)から卵母細胞を作る技術に応用できる可能性がある。国際科学誌に19日、発表した。
卵子の元となる「卵母細胞」ができるのに必要なビタミンなどを、京都大医学研究科の斎藤通紀教授と大学院生の宮内英孝さんらがマウスのES細胞(胚性幹細胞)を使って突き止めた。ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)から卵母細胞を作る技術に応用できる可能性がある。国際科学誌に19日、発表した。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。